数学が苦手な中学生のための
反撃の数学
中学1年数学:文字と式〜文章問題〜



【36】文章問題を解くときのコツ










スポンサーリンク

中学数学における文章問題の解き方のコツは何よりもまず「ちゃんと読む」です。

しかも、実際に声に出して音読できればいいんですけど、試験の最中声に出して読むわけにはいかないので、心の中で音読します。

やってみればわかりますけど、心の中でも十分に音読はできます。

そして大事なのは、書いてあることの意味が一回の音読でわからない場合は二回。

二回でダメなら三回。

三回でダメなら四回読むことです。

そうすることによって理解できるようになってきます。


文章問題を解くコツの2つ目は、文章に書かてている「材料」は全て使わなければ解けないようにできているということです。

ちょっと問題を作る側の立場に立って考えてみましょう。

仮に中学生をまどわすために、必要のない情報を文章問題の中に混ぜ込んだとします。

するとどうでしょう。

周りから「これっていらない情報だよね。欠陥問題だよね。」
と指摘されてしまうと思います。

そういったこともあって、中学数学の文章問題は、欠けている材料はなく、また余計な材料もない。

そして、材料は全て使わなければ解けないようにできているということも心がける必要があると思います。

(ちなみに私が作る文章問題は漏れなく余計な情報がくっついています。この先の漫画に出てきますけど)


スポンサーリンク


【反撃の数学】トップページへ 次のページへ→

【同人誌】反撃の数学
にしました。
下記BOOTH様サイト内で
ダウンロード販売しております。

下記をタップ!

【同人誌】反撃の数学
印刷用・スマホ閲覧用の両方を用意してます。



【反撃の数学】トップページへ